本文へスキップ

千住数学工房は 数学教材作成・数学教育支援を専門とする会社です

TEL. 03-5856-4066

〒121-0812 東京都足立区西保木間1-6-5
代表:田澤義彦 Yoshihiko TAZAWA

入学前教育・日本語学校生の講座PRECOLLEGE EDUCATION

入学前教育とは
推薦入学などで大学入学が早期に確定した高校生に,入学までの期間を活用して大学での勉学の準備をする.当社の数学の入学前教育は201311月に開始した.
日本語学校生の講座
日本語学校に在籍している外国人学生が,日本留学生試験の準備あるいは日本の大学や専門学校などに入学する準備のための数学の講座.通信添削型(文系コース・理系コース,各3ヵ月程度で10回の添削を行う.いつからでも始められる)と,出張講義型(日本語学校の教室で3時間の講義を週1回合計10回行う.少人数グループも可)がある.受講手続き・テキスト・ビデオ講義・受講料などの詳細や質問については,電話(080-3245- 5115)あるいはメール(info@senju-math.com)で問合せをされたい.  解説のpdfファイルはここをクリック
当社の入学前教育の概要
ネット上のビデオ講義と通信添削問題による.受講生個々の状況に合わせて,高校の数学の復習・補充から,大学入学後の数学の予備的学習までをカバーする.
当社の入学前教育の特色
開始時にガイダンスと基礎学力試験を行い,各受講生の状況に応じた内容とする.担当の教員が進行状況を把握しアドバイスを行う.電話による質問にも対応する.修了時に修了試験と個別面談を行い,大学入学後の学習に関するアドバイスをする.
ガイダンス
今年度のガイダンスは,対面とオンライン(ユーチューブのビデオ講義)で行われる.ガイダンスでは,入学前教育を行う意義を,入学後のカリキュラムあるいはさらに就職活動を念頭に置いて説明する.数学の基礎学力試験,数学のビデオ講義と通信添削の受け方について説明する.ユーチューブの動画を見ることのできない受講生には,詳しい文書を郵送する.
                 ガイダンス風景(2013年11月30日)
                 

令和5年度入学前教育
2023年10月11日開始.
教材へのリンク
受講生の皆さんにメールでお伝えします.

   ビデオ講義のへのリンク 下の一覧表から必要な項目の青い文字をクリックして下さい.各ビデオは
        ユーチューブのチャプター機能で分割されていますから,必要な部分だけを見ることもできます.

            ガイダンス
第1章 実数と集合 1.1 整数・有理数・実数(38:48) 
1.2 集合と順列・組合せ(59:41)
第2章 整式 2.1 展開・因数分解(30:35)  
2.2 二次関数(50:08) 
2.3 整式の除法(17:09)
第3章 複素数・数列 3.1 複素数(25:34)  
3.2 複素数平面(29:51) 
3.3 数列(45:26)
第4章 関数 4.1 三角関数
 【ポイント1】度とラジアンの変換のしかた(12:45)
 【ポイント2】三角関数の値の求め方(27:35)
 【ポイント3】三角関数のグラフ(25:48)
 【ポイント4】三角方程式・三角不等式の解き方(10:28)
 【ポイント5】加法定理の使い方(24:58)
 【ポイント6】正弦定理・余弦定理(23:59)
4.2 指数関数・対数関数
  指数関数(41:29) 
  対数関数
(31:41)
4.3 分数関数・無理関数・合成関数・逆関数
 【ポイント1】分数関数 (25:33)
 【ポイント2】無理関数 (32:54)
 【ポイント3】合成関数 (12:30)
 【ポイント4】逆関数 (22:25)
第5章 微分積分 5.1 微分積分の考え方
 【ポイント1】微分係数の求め方(30:18)
 【ポイント2】導関数の計算(17:37)
 【ポイント3】関数の増減とグラフの接線(33:17)
 【ポイント4】不定積分の計算(26:40)
 【ポイント5】定積分の計算(18:44)
 【ポイント6】面積の求め方32:15
5.2 微分法
 【ポイント1】連続関数とは(前半)36:06
 【ポイント1】連続関数とは(後半)45:55
 【ポイント2】積・商・合成関数・逆関数の微分(43:35)
 【ポイント3】三角関数の微分(36:09)
 【ポイント4】指数関数・対数関数の微分(25:41)
 【参考】平均値の定理(17:29)
5.3 積分法
 【ポイント1】基本的な関数の積分13:42
 【ポイント2】置換積分とは(33:14)
 【ポイント3】部分積分とは(13:06)
 【ポイント4】体積への応用(15:22)
 【コラム】工学への応用(45:35)
第6章 図形 6.1 図形と方程式
 【ポイント1】点と直線の表し方 A:数直線上の点(20:23)
 【ポイント1】点と直線の表し方 B:平面上の点,直線の方程式(44:47)
 【ポイント2】円の表し方 A:要項(16:02)
 【ポイント2】円の表し方 B:例題(13:04)
 【ポイント3】領域の表し方 (14:26)
6.2 平面上の曲線
 【ポイント1】極座標とは (31:54)
 【ポイント2】2次曲線の形 (45:33)
 【ポイント3】曲線の拡大と平行移動(39:42)
 【ポイント4】媒介変数表示とは(13:43)
6.3 ベクトル
 【ポイント1】ベクトルとは (32:55)
 【ポイント2】ベクトルの成分表示 (24:32)
 【ポイント3】ベクトルの内積(26:33)
 【ポイント4】図形のベクトル方程式43:25
8章 行列 8.1 行列 (48:16)
8.2 連立1次方程式  (53:22)
8.3 行列式  (1:31:54)
9章 微分積分2 9.1 多項式による近似
9.2 積分の技法
9.3 微分方程式

バナースペース

千住数学工房

〒121-0812
東京都足立区西保木間1-6-5

TEL 03-5856-4066
e-mail info@senju-math.com